10進法に物申す

hirokix06162006-05-25



今日は僕の憧れるマンガの「王様はロバ」調。




我々は日常、10進法を用いている。
って言うよね。

10進法とは・・・
基数を10とした数値の表現方法。桁が一つ移動する毎に値の重みが10倍(1/10倍)になる。「0」から「9」までの10種類の数字を用いる。我々が日常生活で普段から使っている表記法である。


日にちや時間では60進法や12進法が使われているが、その表記の「60」や「12」自体が10進法なんだよね。


じゃあ、この10という数字はどこから来たんだろう。


そう、指の数。


何とも明快な話。


・・・と、ここまではちょっと当たり前。


そこでちょっとした疑問。
「10」という表現について。
「10」って絶対的なモノじゃないって思うんだよね。


我々が普段利用している10進法ではさ、指の数に起因して「9より1多い数」を「10」としているよね。


けど、もし人間に片腕しかなかったとするじゃない。


じゃあもしそんな世界ならば「5」〜「9」という数字の表現の仕方自体が存在しないから。「4+1=10」だったということじゃない。


そして、その世界でも今の我々と同じように「自分たちは10進法を利用している」と言うってことじゃない。


いや今で言えばその世界は5進法なんだけど、「5」という表現が「10」で表記される向こうの世界では10進法ってことだと思うんだよね。



拡大して公式のようにすると、
「X進法のXをX進法で表すと10と表現される」
ってことだよね。


つまり数字という概念を持った文明である以上、そこで用いる基数がいくらであろうとも「自分たちは10進法を利用している」と言う表現は常に成り立つということじゃない。


そう考えると、「10」って数自体は別にキリがいい数字でもないよね。


だからみんな、10を安易に「キリのいい数字や」って思うんじゃなくて、「あっ、自分たちの利用している10進法で言えば見やすいっ」とか「あっ、指の数の倍数やっ」って思うようにしようよ。